Fashion, Shop Review

CRUZ/下北沢



CRUZ



唯一無二のこだわりを持ったSHOPを紹介。


CRUZ


『崩壊美』 ” 洋服のダメージ感やアジ、または過去に崩壊していった様々なカルチャー…これらを本能と肌で感じ、現代的美学で構築していければ。”


■ CRUZのショップとしてのコンセプトについてお聞かせください。


『崩壊美』 ” 洋服のダメージ感やアジ、または過去に崩壊していった様々なカルチャー…これらを本能と肌で感じ、現代的美学で構築していければ。”


” 洋服のダメージ感やアジ、または過去に崩壊していった様々なカルチャー…これらを本能と肌で感じ、現代的美学で構築していければ。”

]

このテーマをベースに退廃的空間の中で様々な年代のビンテージやアンティークをセレクトしている下北沢の古着屋です。また、ビンテージウェアだけでなくバッグやブーツ、ベルトといったレザーアイテム。更にはビンテージ・アンティークアクセサリーなども取り揃えトータルコーディネートで楽しんで頂けたらと。


■ バイイング、セレクトのテイストについてお教えください。


100年前のものから幅広く揃え、“崩壊していった様々なカルチャー、それらを現代的美学で構築していければ。”というコンセプトの下、見て、感じて、考えるといった感覚で楽しめる服をセレクトしています。


■お客様の年齢層、特徴はありますか?


様々な文化がクロスオーバーする下北沢ならではでしょうか。。。学生の方から年配の方まで、幅広くご来店頂いています。こういった文化の交じりがあるからこそ、”下北沢”という場所自体が特別であり特徴になるのかもしれません。



■下北沢といえば古着屋、という印象が強いですが、数ある他の古着屋との差別化をどのように図っていますか?


先述したように、下北沢は特徴的な街です。様々な方が回遊するのと同じように様々なお店が存在します。その中でCRUZ『クルス』では”奇抜”だったり”派手”だったり、そういった普段では除外されがちである服たちを”アート”として捉え、お客様一人一人の感性を大切にした上で、その人ならではの”アート”を作り上げて頂ければ。と考えています。もちろん派手なだけではなくリアルクローズも含んだ上で。。。そして、それを機にお客様との繫がりが持てたら幸せだと思っています。差別化というよりも、皆で楽しくありたい。それだけです。


■下北沢を含め、原宿、高円寺、町田など特定の地に「古着」の文化が存在しており、又、街の特徴として強く根づいていますが、その理由は何かあるのでしょうか?


どこも表現する場として発展していますね。それが『音楽』だったり『芝居』だったり『アート』であったり、、、アウトプットする方向は違いますが本質は一緒だと思います。本質で感性を高めあった人々が集まった。そういったところから繫がっていったのではないでしょうか?


■抽象的ではありますが、古着を着る、すなわち、過去に存在したものをあえて着るということにはどのような意味があるとお考えですか?


『オマージュ』


自分の中で服は『表現』だと思っています。


その中で古着を選ぶのはその時代、その時の所有者、空気感、時代背景。それらにオマージュを捧げるから。一個のアイテムが背負って来た歴史と自分の中にある現代の感性が繫がったときに、一つのオマージュと一つの歴史的流れが自分の中に生まれます。それによってこれからある未来へも、自分達が創っていく時代であったり、流行や服装であるものが繫がっていくと信じることができる。。。人は一人では偉業は成せません。誰かと繫がってこそ何かが生まれます。


昔の時代があるから現代がある。
現代があるから未来がある。
過去があるから未来に繫がる。


当たり前のことですが、過去の服に触れ、現代的に昇華できることからこれからの未来(自分)への可能性が感じられる。そのことに対して感謝と敬意を込めて古着に向き合い楽しんでいます。まあ結局のところ、単純に楽しいんですよね。


■類似記事

KINSELLA SHOP REVIEW

Berberjin R SHOP REVIEW

Time is on SHOP REVIEW

 

 

 

 

CRUZ

Address : 101 1F 2-30-10 KITAZAWA,SETAGAYA TOKYO
mail : cruz@cruz-vintage.com
営業時間 : Open everyday 12:00-20:00
WEB: http://cruz-vintage.com/index.htm


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

This blog is kept spam free by WP-SpamFree.