HEATHEN BY MIDWEST
唯一無二のこだわりを持ったSHOPを紹介。
HEATHEN BY MIDWEST
空虚なファッション消費で満足していては現代はいけない
■ 「時代の空気感をとらえた東京発信のハイモードなセレクトショップ」をコンセプトに掲げていますが、特にHEATHENはMIDWESTの中でも、やや若年層向けととらえているのですが、コンセプトとしてどのような固有のものをお持ちでしょうか?
特に新進デザイナーやアンダーグラウンドなアーティスト、パワーを感じるクリエイションを紹介する場としてMIDWESTの中では存在しています。ストリートファッションでよりオリジナルで着こなしやファッションを楽しむ人々、ブランドだから買うというわけではなく本当の意味で価値があると自分の中で感じ取ったものをファッションとして摂取しているファッションピーポーがたまっている場所といえると思います。お客さんも情報的なスピードも速くファッションに傾倒した人が多く、一般的にはマニアックといわれるレベルになっている人もおおいかもしれませんね。
■ HEATHENの買い付けの時期そして、バイイングの際にきを使っていることをお教えください!
まず、いまうちに通っている人がどういうファッション、どういうレベルの着こなしをしているかを分析して、次こういう話をしたら面白いと反応してくれるのではないかということを考えます。流れにおけるストーリーをどうショップがメッセージとして設定できるかがいつも重要なポイントだと思います。それを念頭に置きながら、各デザイナーが得意としている手法や、分野、そのコレクションにおいて光っているポイントは何かを自分でも第一消費者として体で感じてセレクトすべきアイテムに値するかを吟味しています。だから心の動きやストーリーがないものはうちではセレクトしていません。
■ HEATHEN BY MIDWESTを開店した経緯/そして渋谷という土地に開店した理由をお聞かせください!
TOKYOにおけるパワーのあるファッション地区のひとつだから。しかしながら、僕自身としては昔地元でお世話になっていた地方のセレクトショップのように、週一で通って、いつもファッションの話なんかをして、いろいろ買って教えてもらってというような楽しいコミュニケーションの場所でありたいですね。渋谷にファッションというカテゴリーでのたまり場を作っていきたいものです。
■現在注目のブランド/人気のブランドをお聞かせください!
Sibling
LAITINEN
洋服をある程度かってきたファッション玄人が洋服自体のクオリティも認めながら、そのクリエイション、色使い、ムードを取り入れたくなるそんなレベルをこの二つのブランドには感じます。
■ 現在ファッションシーンは、ファストファッションの流行などで、モードなファッションには、厳しい現状もあるかと思います。その中でHEATHEN BY MIDWESTとしての提案する独自性はどのようなことでしょうか?
HEATHENが本当にセレクトしているものは一過性的なクリエイションのレベルではなく、時代すらも超えてくるハイクリエイションな要素を持つものたちです。本当に着たいファッションは何かに極限向かっているわけで、その価値観はファストファッションでなんとなくきているもの、ファッションとはまったく別次元のものです。世の中としてのトレンド性としてのファストファッションが騒がれるいまですが、次第に人々は気づき、その次の段階に人々の消費、価値観は移動してきます。本当に摂取すべき価値観、コミュニケーション、心の中の満足感が提案される場所がセレクトショップであり、HEATHENでありたいと思います。
■ ファッションとはどのようなものとお考えですか?
いま楽しみたい装い、価値観を体現すること。日々生活、人生を楽しくするもの。
■ 最後に読者に一言お願い致します!
いま何を感じているか、次何がきになるか、どんな楽しいときを過ごしたいか、そんなことをショップスタッフとキャッチボールしながらファッションを楽しめる人間が増えてきたらもっと面白くなると思う。主観的に、客観的に評価されるべき着こなし、ファッションを煮詰める会話は非常に面白い。本当に感動される価値観がデザイナーから提案され、共感するひとびとがその価値観について語り合えたらもっと深さのあるファッションの面白さは生まれてくると思います。空虚なファッション消費で満足していては現代はいけないと思います。真の心のうごめきこそが一番楽しい部分じゃないでしょうか?
■類似記事
←Shop manager 秋元さん
HEATHEN BY MIDWEST
Address : 〒150-0041 東京都渋谷区神南1-6-14
TEL: 03-3463-6589
WEB:http://www.heathen.jp/