ADD Web Magazine

Fashion

Shop Review

Others

  • Student
  • Music
  • Visual Work

News

Interview

Collection

  • Tokyo 2010-11 S/S
  • Tokyo 2011-12 A/W
  • Tokyo 2011-12 S/S
  • Tokyo 2012-13 A/W
  • Tokyo 2013 S/S
  • Tokyo 2013-14 A/W
  • Tokyo 2014 S/S
  • Tokyo 2014-15A/W
  • Tokyo 2015 S/S
  • Tokyo 2015-16 A/W
  • Tokyo 2016 S/S
  • Tokyo 2016-17 A/W
  • Tokyo 2017 s/s
  • Tokyo 2017-18 A/W
  • Tokyo 2018 S/S
  • Tokyo 2018-19 A/W
  • Tokyo 2019 S/S

Street Snap

About ADD

Contact Us

  • ABOUT
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • Categoly
    • Fashion
    • Shop Review
    • Others
      • Student
      • Music
      • Visual Work
    • News
    • Interview
    • Collection
      • Tokyo 2010-11 S/S
      • Tokyo 2011-12 A/W
      • Tokyo 2011-12 S/S
      • Tokyo 2012-13 A/W
      • Tokyo 2013 S/S
      • Tokyo 2013-14 A/W
      • Tokyo 2014 S/S
      • Tokyo 2014-15A/W
      • Tokyo 2015 S/S
      • Tokyo 2015-16 A/W
      • Tokyo 2016 S/S
      • Tokyo 2016-17 A/W
      • Tokyo 2017 s/s
      • Tokyo 2017-18 A/W
      • Tokyo 2018 S/S
      • Tokyo 2018-19 A/W
      • Tokyo 2019 S/S
        • ACUOD by CHANU
    • Street Snap

DRESSEDUNDRESSED 2018A/W

Collection, Fashion, Tokyo 2018-19 A/W

15 4月. 2018

3月20日 渋谷ヒカリエにてDRESSEDUNDRESSEDの2018 A/Wのショーが行われた。
当日の天候は雨であったので焦りながら入場した。開演前の会場ではエルトン・ジョンのYour Songが流れており汗と雨で濡れた身体に懐かしいメロディが浸透し、落ち着かせてくれた。

場内が暗転すると木槌を叩くような音が鳴りショーが始まった。会場にいる全員の鼓動もシンクロするように静まりピリッとした空気が流れる。

今回のテーマは「I’m sexy」で “hiding” “showing” “alone” の3つの要素から構成され、フェティシズムを強みとするDRESSEDUNDRESEDらしさ溢れるものであった。

808F7F5C-10C0-4EF8-BF12-4CA6DFB8C971
39162542-7341-47D1-8E7F-AB1B3B789451
D3DA271C-B3F6-4249-908D-1032756416F5

ファーストルックは女性が自分の身体よりひと回り大きい白いシャツを1枚だけ着て出てきた。その姿はセクシーというよりどこか寂しげであった。2人組の男性が同じ青のストライプ柄シャツを纏って登場した。見つめ合うように向かい合い背を向けたが、注目すべきは、片方にだけ背面にボタンを付けてはいるもの外れて肌が大きく露わになっていた点だ。その他のルックでもスリットやシースルー素材を使い素肌を見せ今回の3要素を示した。

DRESSEDUNDRESSEDはDressed「服を着る」Undressed 「服を脱ぐ」ということを意味する。私はその前後にある素肌が見え隠れする瞬間を連想し、そこが今回のショーに落とし込まれたのではないかと思う。
本当にセクシーなひとは「私はセクシーだ」なんて言わないとデザイナーの北澤氏は言った。「セクシーになりたいでも自信がない」特に強くそう思うひとはセクシーというものが歪みフェティシズムへと成るのだ。

物や生き物、あるいは人体の一部に性的な魅力を感じるフェティシズムは性の逸脱性として用いられ、なかなか受け入れられにくく世間を騒がせることもあるが、芸術などの自己表現へと昇華することで社会的価値を得られるのではないだろうか。それによって度を超えてしまったフェティシズムによる異常犯罪が減るかもしれない。私はそう思った。

text/中村宜嗣
photo/佐藤楓

0DCC8870-BAF7-4461-9EC4-F5B3D0321FC4
5C916F85-7E61-401C-8F37-F2F6A6C558E2
FA99C455-A5AD-4C5B-847B-C0DFAD023640

66999472-6ADE-4F40-965F-801B853399B2
C3352946-E5B1-4BCD-839E-C97BD76BE1DF
A0951296-10DC-4EEC-B643-30DD52FD6FA4

C7A162C5-2828-453B-9DCC-DBB55A01E3C3
02C0D19E-33CB-48D8-9980-983A1FF396F9
E488FECC-8D0B-4F55-B517-EBE3FD9B5C89

F2591A70-FCBC-4840-8533-53FC617B2A4F
3EABB7B7-B94B-43BD-A761-C46E75AE99BA
0D130607-7388-4762-946F-ADC7186AECA1

3DABB8E1-B7CD-4293-89A2-D85C309DFBBF
E98A8409-AC79-41D3-AF20-1306E8220A2C
31C6BCFF-C968-4E65-A06D-78183F7ECB97

96F9017D-D254-4397-816A-CDB0B62408E7
CE938F16-4057-4119-A44E-ADF66B7ACEC4
B84FC25B-5CE8-46CF-9478-C34EAB7C1A64

C3B67A3C-7819-4570-996B-16EEE22FA265
B0E7F48D-E4EB-4A40-962B-1D244055BF0D
A9BE8BA0-E1D7-4E5F-B4C3-8FCE063CF658

30B1F62D-3B5E-43E9-865D-C8957E878B1C
Tweet

JENNYFAX 2018A/W
YOHEI OHNO 2018A/W Collection


広告に関して| プレスリリースに関して
Copyright (C) 2011-2014 ADD. Allrights Reserved.