Fashion, Collection, Tokyo 2013-14 A/W

A DEGREE FAHRENHEIT 2013-2014 A/W

A-DEGREE-FAHRENHEIT-2013-14-aw-20130322_064-thumb-660xauto-178017

 

A DEGREE FAHRENHEIT 2013-2014 A/W
 
122°F(50℃)“Heat of Reaction”
 


 

3月22日、渋谷ヒカリエにてA DEGREE FAHRENHEIT 2013-14 Autumn / Winter Collectionが発表された。

 会場に入ると、座席には観客用に用意されたBody Warmer(ホッカイロ)が。
 
その謎の答えは今季のテーマである、

122°F(50℃)
“ Heat of Reaction ”

にあった。

 
——— 反応熱 (heat of reaction) とは
化学反応に伴い、発生もしくは吸収される熱である。

鉄に例えた場合、それらが酸化鉄へと化学反応するとき、
反応熱 (heat of reaction) として放出エネルギーは、
鉄に含まれる錆により、発熱に違いが生まれる。
粒子の細かい鉄粉はすばやく酸化し、短時間で発熱する。
粒子の粗い鉄粉はゆっくり酸化し、発熱を長時間持続される様をいう ———
                    (インビテーションより)

 
バイオリンの演奏者を迎え、重厚な音楽とともに始まったA DEGREE FAHRENHEITのショー。1人目のモデルは全身ブラックの衣装を身にまとい登場。そこへグレーが配色されてゆき、終盤にはブラウン中心の衣装へと変化してゆく。全体としてブラック、グレー、ブラウンの単色またはバイカラーが中心だが、その素材や形は様々。粒子の大きさによりそれぞれの発熱に違いを持つ、鉄の特徴を表しているともいえるのではないだろうか。



上でも記載したような「鉄は熱を発する際に大気中に温度が奪われ冷たくなっていく」という現象を初めて知った際に面白いと感じ、テーマを決めるきっかけとなったと語るデザイナーの天津 憂(アマツ ユウ)氏。素材やバイカラー、グラデーションなどによって表現された、化学反応による変化の美しさに魅了され、思わずため息が出てしまうようなショーであった。




Photo / A DEGREE FAHRENHEIT
Text/ MAYU FUJIMURA

Q60C7859

Q60C7826

Q60C7800

Q60C7779

Q60C7769

Q60C7750

Q60C7733

Q60C7702

Q60C7673

Q60C7654

Q60C7631

Q60C7628

Q60C7589

Q60C7576

Q60C7561

Q60C7536

Q60C7510

Q60C7484

Q60C7452

Q60C7438

Q60C7432

Q60C7393

Q60C7355

Q60C7336

Q60C7320

Q60C7306

Q60C7276

Q60C7250

Q60C7215

Q60C7187

Q60C7162

Q60C7111

Q60C7136

Q60C7080

Q60C7044

Q60C7026

Q60C6986

Q60C6952

Q60C6920


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

This blog is kept spam free by WP-SpamFree.