High me TOKYOデザイナー 高橋佳恵氏にインタビュー。
High me TOKYO/高橋佳恵
ただ可愛いだけでなく、常に毒っぽいところを残していきたい。
■デザイナーなったキッカケをお教えください
学生のとき、洋服を作ってはいたのですが、デザイナーになろうとは思ってなかったですね。
でも、アクセサリーの授業を受けてみて、つくったことなかったアクセサリーに興味がわいてきて、知り合いのブランドでアシスタントとしてアクセサリー製作のノウハウを学び、自分のブランドをたちあげました。
■現在、アクセサリーだけでブランドを展開されていらっしゃいますが、今後、洋服を作られる予定はございますか。
考えてはいますが、がっつり洋服という形ではなく中身が違う形で生み出していきたいと考えてます。
やっぱり、どこかにアクセサリーを組み込みたいし、例えば、Tシャツを作るにしてもTシャツを土台にアクセサリーを身につけるこっとでひとつの絵になるような感じに。
■ブランド名の由来をお教えください。
high-meは自分を高めるという意味で、TOKYOは、自分自身東京に住んでいるし、東京から発信していきたいという意味を込めました。
■今期のテーマ、コンセプトをお教えください。
今期のコンセプトは「Bindi-eye BOY」で、今の男女の棘あるファッションや考えかたと植物の名前を組み合わせたものにしました。
そのため棘を連想させるような薔薇やスタッズを中心に据えたり、自分を見つめだす意味で鏡を使ったアクセサリーも作りました。
蝶ネクタイのモチーフも多く作りました。
■毎回のコレクションでこだわってる点などございますか。
自分のアクセサリーはここぞという時、たまにつけてくれればいいと思っているのですが、最近、自分が作るような大きいアクセサリーを付ける人があまりいないし、展開していて小さいアクセサリーの方が動くなって感じているので、大きい方をメインに据えて、小さい方も同じコンセプトですが、区別することを意識してます。
ただ可愛いだけではおもしろくないので、常に毒っぽいところを残していきたいと思っています。
美しいものの裏側というか、そういうものをアクリル素材表現したいですね。
周りがエコって言いつつも、アクリル素材のようなケミカルなものに頼っているていう曖昧さというか矛盾を表現したいです。
■自分のアクセサリーをどのような方につけてもらいたいですか。
自分に近い人につけてもらいたいですね。
自分自身の考えを作品に投影しているので、自分と同じ考え、年代の人に付けてもらうのが一番はまるんじゃないかなと思ってます。
実際、男女関係なくそうゆう人につけてもらってます。
でも、自分が女性であるため女性らしさがどうしても出てしまうので女性につけていただく場合が多いです。
■今後の展望を教えてください。
アクリル素材をメインに据えることを曲げたくないですね。
これまで作ってきたぬいぐるみなどを大きく展開したいと考えてます。
ぬいぐるみなどのプロダクト商品にhigh-me TOKYOのアクセサリーを組み合わせて、何か新しいものを作りたいと思ってます。
プロダクト
High me TOKYO